ブックタイトルリフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
- ページ
- 113/286
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている113ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている113ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
Ⅰ-1081)加工、切断①化粧面を上にして使用側に所定の位置に定規を当てカッターナイフで切れ目を入れ、裏返して折り曲げ裏紙をカッターナイフで切り取る。※カッター使用時は材料の損傷、手、指の負傷に注意。②照明器具、点検口などの開口部は割付図に基づいて切り込みを行う。③円形にくり抜く場合は、専用のコンパスカッター(サークルカッタ)を使用するときれいに穴あけすることができる。2)見切縁見切縁には右図の種類がある。出隅、入隅は留加工し、ゴム系接着剤を使用してオープンタイムを取って張付ける。3)ビス、その他の事項①ビスは化粧せっこうボードメーカーの指定するカラービスを使用する。※スクリュードライバーの頭部で調整する。②ビス頭は化粧せっこうボード裏面とほぼ同一となるようにしてとめる。■確認作業(1)せっこうボード、強化せっこうボード、シージングせっこうボード①ねじは、所定の間隔で留められているか。②ねじ頭は、せっこうボード表面からへこんでいるか。③開口部は、所定の位置に所定の大きさに切り抜かれているか。④せっこうボード幅方向の突付け部は、紙のささくれや盛り上がりがないことを確認する。⑤目地の通りがよく、不陸、目違い、目すきがないか。■見切縁の種類4.確認・検査