ブックタイトルリフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
- ページ
- 117/286
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている117ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている117ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
Ⅰ-1124-2-4 ロックウール化粧吸音板(天井)(1)ロックウール化粧吸音板の基礎知識ロックウール化粧吸音板は、ロックウールを主原料とし、結合材、混和材を用いて板状に成形したものを基材とし、表面化粧を施したものである。1)特長ロックウール化粧吸音板(JIS A 6301)は不燃、吸音、断熱、意匠性にすぐれていることから燃えない吸音天井板として、オフィスビル、学校、病院及び住宅に広く使用されている。また、ロックウール化粧吸音板は、エコマーク商品であり、リサイクルが可能な地球環境にやさしい天井仕上げ材である。①対象規格:JIS A 6301「吸音材料」の規格品である。②不燃性:国土交通大臣認定不燃材料「NM-8599」の認定品である。③吸音性:多孔質の吸音材で、特に250~2500Hz(ヘルツ)の吸音性が優れており、耳障りな反響音を抑え、静かでクリアな音環境作りに最適である。④断熱性:保温、保冷に優れた省エネルギー材料である。⑤意匠(種類):トラーバーチン模様、プレーン模様(ソフトな模様)、立体模様(キューブ、リブなど)がある。⑥性能を活かした施工法:性能を活かすため、捨張り天井や、種々のシステム天井があり、用途に合わせて選ぶことができる。⑦リサイクル・環境対策:エコマーク商品(再生材料を使用した建築用製品)である。また、リサイクルが可能で資源の有効活用ができる環境にやさしい商品である。■ロックウール化粧吸音板の標準寸法(単位mm)工法厚さ幅長さ捨張り工法9、12、15、19300 600システム天井工法ラインシリーズラインタイプ154001,600 まで長尺タイプ3,000 までクロスシリーズ( グリッドシステム天井)レイインタイプフラット630(590)~632(592)630(590)~632(592)1,270(1190)~1,272(1192)レイインタイプレギュラー630(590)~633(593)630(590)~633(593)