ブックタイトルリフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
- ページ
- 139/286
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている139ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている139ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
Ⅰ-134必要と思われる塗料の選択※前頁の水性系塗料塗り工程2 と同様(1)木部①軒天井、破風板等上部より塗り始める。※塗り方は(前頁の水性系塗料塗り工程5 と同様)ただし、枠、縁等細長いものは長手方向に刷毛目を通す。②(合成樹脂下塗ペイント)1 回塗③(合成樹脂上塗ペイント)1 回塗※下塗乾燥後。(2)鉄部①トタン、水切り、手摺り等②(合成樹脂系さび止めペイント)1 回塗③(合成樹脂系調合ペイント上塗)1 回塗※外壁が修了してから。(3)外壁モルタル面①溶剤系シーラー下塗1 回塗※吸込み止め、密着を良くするため。火気厳禁。水性系。塗装した部分を汚さないように行う。※外す前に塗り残しがないか確認する。同上。※第三者に十分注意して行う。残材の処理・工具の片付け。※(前頁の水性系塗料塗り工程9と同様)ただし、油性系を使用した刷毛はシンナーで良く洗って水に浸す。5.塗料、調色6.塗装7.養生撤去8.足場解体9.後片付け、清掃