ブックタイトルリフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト

ページ
141/286

このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている141ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト

Ⅰ-1363)刷毛を選ぶ時の注意①使用する塗料の性質に見合ったもの。②塗装する場所、面積に見合ったもの。③毛質がそろっていること。④切れ毛のないこと。⑤毛先がわれていないこと。⑥毛先がしっかり固定されていること。■刷毛の選び方4)刷毛の持ち方刷毛の持ち方は次の条件が満たされていることが必要である。①動作が自由である。②長時間の作業にも疲れが少ない。③取り落とすことがなく、安全な持ち方である。④指先が汚れない。⑤適度の力がはいる。一般には、つか木の中心より上方を持つほど、はけが不安定となり、下方を持つほど、はけは安定するが、指先がよごれやすい。鉄塔などの高所作業でのずんどうばけの持ち方は、取り落すことの無いように、つか木の間に常に指の入った状態で持つ(下図参照)。筋かいばけ、横平ばけは箸を持つ要領で使用する(下図参照)。■刷毛の持ち方高所作業のずんどうばけ筋かいばけ横平ばけ○×丸くまとまっているものが良い