ブックタイトルリフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
- ページ
- 199/286
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている199ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている199ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
Ⅰ-194■準備作業①主に住宅用として使用されている。②材質は主にベニヤ製が多い、形状は右図のようである。■本作業(1)先付仕上げ材を貼る前に取り付ける方法で全てがカクシ釘で取付る。※先付工法では、接着剤はあまり使用しない。(2)後付①壁の仕上げが終わってから取り付ける工法で巾木の裏面と貼る壁面に巾木専用の接着剤を塗布して両面が乾いてからアテ木を使用し、丁寧にたたいて貼る。②すべてが終わってから凹部にカクシ釘で見えないようにチドリに打ち込む。(3)出隅・入隅の収め方出隅は留付けとする。入隅は突付けとする。■確認作業①上面から見て、壁面との間にスキが開いてないか確認する。②床面から見て、床面との間にスキが開いてないか確認する。1.材質2.取付3.確認