ブックタイトルリフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
- ページ
- 223/286
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている223ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている223ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
Ⅰ-218②照明設備(施工上のチェックポイント)区分№ チェック項目理由対策例シ??ンデリア等1 重い照明器具の取り付け方は確実か落下の危険性がある。十分な天井面強度確認。30 k g を超える器具は、取付用ボルトで補強し、吊り木に緊結する。スタット付き電気ボックスを使用する。2 高さのある照明器具の取付け方は確実か頭を打つ、器具を破損する。床から器具下端までは少なくとも1.8 m は必要。3 引掛シーリングの取付けによる施工でよいか施工が簡単、脱着がしやすい。小型の器具の場合は問題ない。ペンダント4 簡易取付方式―引掛シーリング―施工が簡単、脱着がしやすい。引掛シーリングボディを天井補強材にネジ止めし、結線する。直立5 照明器具本体を直接取付け天井面にネジが効かない。天井下地に同梱のネジでしっかり取り付ける。流し台下灯6 湯沸かし器、コンロなどガス器具の真上に取り付けない熱気、湯気が掛かり、器具の傷みを早める。他の場所を選ぶ7 埋込型照明器具の取付け方は確実か天井面に大きい埋込穴を開け、天井下地、野縁材を切断するので弱くなる。消防条例の規制があることがある。器具の重さに応じた天井補強・ワイヤー吊りが必要。8 ダウンライトの取付け方は確実かロックウール等柔らかい天井材に取付ける場合強固に固定できない。取付器具と天井材の間に補強板をいれる。9 防湿型・防雨型器具の取付け方は確実か器具内部に雨水が入り破損、漏電等の危険性がある。必ず取付け面と器具側ゴムパッキンが密着するように取付ける。電源線の接続10 電源端子の接続は確実か断線の恐れがある。ゆるみ、抜けのないよう確実に接続する