ブックタイトルリフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
- ページ
- 234/286
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている234ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている234ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト
Ⅰ-229区分№ チェック項目理由対策例施工と完了検査15 浴槽設置面と洗い場床レベルは図面どおりか所定のレベルでない場合には浴槽の所定のまたぎ込み高さが得られない。浴槽付属のエプロンが納まらない。タイルの割り付けと浴槽リムの納まりに影響する。施工図に基づく床レベルの指示並び床下地完了時までのレベルチェック。16 浴室アクセサリー類の下地位置寸法は図面どおりか器具取付時に適切な固定が困難となる場合があり、特に手摺に関して人身事故の原因となり得る。施工図による明確な指示及び表装前のチェック。17 ユニットバスの場合、設置位置、支窮脚、給水、給湯、配水管の墨出しは図面どおりか床パンの位置が合っていないと、間仕切り壁やドア枠が納まらない。床パンの据付レベルが合っていないと、脱衣室床との取合いや窓枠の納まりに影響する。配管の墨出し及び施工が図面どおりでないと、支持脚と干渉したり壁パネルが納まらない。墨出し、先行配管、床パン据付け各施工時の図面との整合性をチェックする。18 給水、給湯、排水管の取出し位置は合っているか壁タイルの割付や器具の接続に影響し、場合によっては再施工となる。墨出し、施工完了時点での実測。19 給水、給湯管の材質は指定のものか耐久性、耐熱性に影響し重大なクレームとなる。材料荷受け時でのチェック。20 配管の水張り検査漏水すれば手直しのため工期遅延になるばかりでなく、階下居住者に多大な迷惑を掛ける。次工程に移る前に実施確認。21 換気扇のダクト接続は良いか不完全な接続は、換気機能の低下と騒音の原因となる。天井仕上げ前に試運転をする。22 柄タイルの配置は長いか指定の配置と異なると意匠上のクレームとなる。タイル割付図と照合し不具合があれば張り替える。23 水栓金具の吐水量は不足していないか配管内にゴミ、配管の切りこが残留していることがある。器具付属のストレーナーを掃除するか、ひどい場合は器具を外して吐水させる。24 バス排水の排水時間は適正かバス排水が良過ぎると洗い場に排水が溢れる。排水ストレーナーを交換する。