ブックタイトルリフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト

ページ
33/286

このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト

Ⅰ-28②壁(梁)の仕上げと寸法③室名、天井面の形状、天井高④割付基準線⑤仕上げ材料名、寸法、目地幅⑥天井と壁との取り合いと納まり⑦設備機器の位置と納まり(3)壁割付図壁仕上げ材の割付を平面図に示したものが「壁割付図」で、一般には展開図も同時に作図する。壁割付図には次の事項を明示する。①通り心と取り合い躯体寸法②間仕切り壁の通り心との関係位置③取り合い躯体部の仕上げと寸法④仕上げ材料名、寸法、割付と目地幅⑤仕上げ(最終仕上げと工法)⑥割付基準線⑦サッシ詳細納まり図⑧開口部の寸法と位置⑨スタッドの寸法と割付寸法⑩開口補強材の寸法と納まり⑪設備機器の位置と納まり(4)納まり図壁と天井・床の取り合い、下り壁部分、壁の出隅・入隅部、塗り壁とボード壁の取り合い部、建具回りなどの詳細な納め方を表した図面。3-1-4 基準階と特殊階事務所建築や集合住宅などの階数の多い建物で、同一的な平面形が何層も重なった場合の代表的な平面形をもつ階を「基準階」という。平面図では、1 つの階を代表させて基準階平面図とする。基準階に対し、その建築物の主用途と異なる用途の階を「特殊階」という。設備階などがこれにあたる。