ブックタイトルリフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト

ページ
35/286

このページは リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト の電子ブックに掲載されている35ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

リフォーム・メンテナンス 技能者育成テキスト

Ⅰ-30(3)線の種類と太さ1)線の種類原則として次の5 種類とする。実線波線点線一点鎖線二点鎖線2)線の太さ細線中線太線(4)線の用法JI S では組立基準線の表示を、原則として細い実線、まぎらわしい場合には一点鎖線とすること以外は特に規定していない。習慣上、下表「線の用法」に示す使い分けがなされている。■線の用法線の唖頼太さ任用区分実線太断面線,翰郭線中外形線細寸法線、寸法補助線、引出線、破断線、ハッチング、(基準線、中心線)破線中、細かくれ線点線中、細運動の道を示す線一点鎖線中切断線、強調する基準線細中心線、基準線、境界線二点鎖線細想像線、垂心線